代替肉(だいたいにく)とは、動物を屠殺して得る食肉の代替として、大豆など植物性原料を使い、肉の食感に近づけた食品である。 プラントベースドミート(PBM)、フェイクミート、大豆ミート、大豆肉、ソイミート(soy=大豆)、疑似肉、植物性タンパク、アナログミート、ダミーミートなどとも呼ばれる。 49キロバイト (6,884 語) - 2021年10月15日 (金) 16:37 |
アメリカのマクドナルドが、植物由来の代替肉を使ったハンバーガーを試験的に販売すると発表した。
アメリカのマクドナルドは14日、エンドウ豆や米など、植物由来の原料による「代替肉」を使ったハンバーガーを、11月3日から、国内8つの店舗で試験販売すると発表した。
代替肉が、健康面だけでなく、環境問題の観点からも注目される中、マクドナルドは、ヨーロッパの一部で代替肉を使ったハンバーガーをすでに商品化しているが、アメリカ国内での販売は初めて。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aaa0f8953eaeac48a9dc198f4c9a7185f7e3596
参考モスバーガー
はい
アメリカが大豆売りたいだけだよね
>>3
こんな不味い加工品じゃなくても、大豆そのものが普通に売れるだろ
牛肉の方が美味いぞ
美味しければ何でも良いんだけど生き物の肉より安くなるのはいつ?
モスで食ったが不味い モスのはバンズがまず不味い
代替チーズ 何種類か買ったけど
やっぱ 味 違うね
肉もそんな予感 (´・ω・`)
マスコミは「本物と変わらないですね~」とか言ってるが ウソでした
エガちゃん出番ですよ
日本ではまだ先か
不味いうえに
動物性の原料が見つかることもある
こういうのペナルティにしないと無理じゃねえの
ずっと前からやってる砂糖すら微妙な出来だからな
しかも牛肉よりなぜか高いんだよな
>>12
実際研究開発費食いすぎのうえ需要すらないんだろ
税金の如くヴィーガン団体から補助金入って安くなれば違うが
ヴィーガンやベジタリアンって貧乏性だよなあ
ベジタリアンとかいう個人の好き嫌いを他人に強制しなきゃ別にいいよ
肉を食べたいなら肉を食べろよ
>>14
これ
野菜が食いたいんじゃねぇ肉が食いたいんだ
私は遠慮しておきます
日本の精進料理って1世紀進んでたな
牛肉に鮒や鯰や黒バスや蛙やバッタやブンブン系混ぜれば
エコ旨?
前にバーキンのプラントベースワッパー食ったけどやっぱ肉じゃねえっていうのはわかるな
あと焦げ目がつくとただ苦いだけで肉みたいな香ばしさは全くない
だからフェイク肉はまだまだ不味いわ
これもSDGsの取り組みの一環
お前らSDGs舐めすぎ
っていうか、
今まで牛肉を使っていたの??
海老カツバーガーで良くね
これも誰かが得するだけなんだろうな
>>24
人間を家畜にする計画の一環だよ
ベーシックインカムと同じ
総裁選で河野が子供に質問されて大豆肉にしていくって言ってたのと繋がってる
日本人って本当に危機感なさすぎ
結局値段と美味しいかどうか
安くて美味しければ普通の肉は淘汰される
グラコロは先を行ってたな
肉食いたいならベジタリアンやめろ
>>27
偽物食ってるやつって
そのうち本物食うよな
バーガーキングのは悪くなかった
同じ価格でどっち選ぶって言われたら肉を選ぶけど
肉抜きバーガー食って大豆ペースト啜ってりゃいいじゃん
「これが牛肉じゃないって!?信じられないよ!」
「いいえ、これは正真正銘の代替肉です」
「オーマイゴッド!」
ってYoutubeでやってたよ
1000円ぐらいでフォアグラバーガー食わせろ
本物の肉より安くて旨いなら喜んで切り替えるけど本物の肉より高くて不味いとかナメてんのか?
俺は見知らぬ畜生の命より自分のお財布と舌を優先させる
だいがえと読んで良いのは高卒まで
>>36
代替
代替え
>>36
大体肉
>>36
それは慣用読みって言って間違いではないんだよボク
>>36
お客様に「代替品(だいたいひん)がございますので」と話すとニヤニヤしながら
「だ・い・が・え・ひ・ん、ね」
と訂正される事が良くある。
>>36
代替か大体か文字見なきゃ分からんからな
大体肉バーガーだと肉が大半で違う食材が混じってるハンバーガーになる
わざと誤解させてやろうという悪意がある場合以外、紛らわしいのは言葉として不適切だから代替はダイガエと読むのが合理的
日本なんて1000年以上前から代替肉あるんだが
精進料理の
>>37
精進料理を食べるのは下っぱの坊主くらい。位の高い坊さんは名前を変えて肉を食べ、酒を飲んでいた
実際の仏教は肉食べてるけどね。お腹が空いたブッダを見た兎が「私を食べてください」と言って自ら火の中に飛び込んだという話がある
バーガーキングのやつはメチャクチャ不味い
謎肉バーガー
これお肉大好きな米国人ブチギレるだろ🍔🍟
そういやヴィーガンって培養肉に関してはどう考えてるのかな?
アメリカはやる事がはやいなー。
そりゃあ神様も感心するはずだわ。
それは安いのかい?
環境問題とか押しつけがましいんだよ
美味いもの食わせろや
ミミズバーガーか
大豆バーガーか
豆腐だけで代用無理だろ
精進バーガーとか馬鹿か。
ふつうに豆腐料理を食った方が旨いだろ。
大豆肉ってもう大量に出回れるくらい生産可能になったの?
化学的な怪しい合成肉かと思ったら畑の肉のほうか
並行販売なら別にいい
犬の餌から豚の餌になるのか
結局好き嫌い多いやつの我儘でしかない
だいたい肉
代替肉でもいいけどトリプトファンやアラキドン酸しっかり摂れるようにしてくれよ
貧乏人は大豆肉や培養肉しか食えなくなるよ。
牛や豚は金持ちのものに。
環境やらビーガンやら動物保護やら
庶民に肉食わせないようにするためにやってるんだよ
ワイ豆腐ハンバーグでも満足
ポテトサラダをパンで挟んだほうがうまいやろ
お肉っぽさを求めてる時点で肉食を断ち切れてないじゃんwwww
>>61
牛は環境負荷が高いからいずれ規制される。
それまでに代替肉の完成度を上げなければいけない。
ファーストフード店の生存競争が始まってんだよ。
>>64
こういう奴らな
子供の頃から代替肉食ってたらどうなるんだろ
本物の牛肉とか獣臭くて食えねぇとかになるのかな
このスレでミミズと検索して1レスしか引っかからないことに驚き
ヴィーガンうれしょんやん(´・ω・`)
こういうのから浸透していくんだろうな
そこまでして肉を求めるなら普通に肉を食べればいいだろう
代替肉とか呼ぶからダメなんだよ
素直に大豆肉と言え
注文時にビーフ100%を注文したけど店のミスで間違って代替え肉の場合は詐欺罪で事件化できるのかよ
>>70
そんなもん塩ラーメン頼んだら豚骨ラーメンが来たときのことを考えればわかるだろ
そこまでして肉っぽいの食いたいのか
豆腐肉か
肉っぽい植物由来の料理を作るのはいいんだよ
人間の欲望を制御することが仏教の奥義であって欲望そのものの存在は否定しようがない
ブッダも腐った肉を貰って死んだ
聖書に食肉が許されてるキリスト教圏の菜食もこれに近い求道的なものだと思う
結局肉食いたいんじゃん
どうせとうふバーガー
たまには食いたくなる豆腐
>>76
豆腐ではなくエンドウ豆となってるね
グリーンピースと思うけど
赤エンドウなら中国ぽいなー
インドのマックはヒンズー・イスラム(それぞれ牛、豚が忌避されるのでチキン使用)、およびベジタリアン向けにはコロッケ風バーガーがあるとされるが、アメ公だとやっぴ肉肉しい(っぽい)のが好まれるのか?
緑肉に戻して欲しい
また合成肉かよ
超加工品か
大豆ミートとか
有害だからなけっして健康に良いものではない
遂に犬肉バーガー
将来そうなるんじゃないの、合成肉とかゼリーに。
未来のこと描いた映画はそういう描き方してるっしょ。
全部機械に作らせて俺たち人間は毎日遊んで暮せばいいじゃない
カップヌードルの謎肉
代替肉って変な臭いするよね
だいたい肉?
ヴィーガンにとってはマクドナルドなんて相容れない店やろうから行かないやろうし
宗教上肉が食えない人向けか
ミミズ
ブッダは別に菜食主義じゃないから
托鉢された物は「腐った肉でも」食ってた
それで死んだ
ディストピアみたいな配給食に近づいてるな
じゃあエンドウ豆食えばいいじゃない!
なにこの世界!?
緑色のカビ肉ならもう売ってるのに
大豆を使って肉作るなら大豆食えばいいじゃない!
一周回ってバカになったの?
何この世界?
ようやく俺の石油蛋白が日の目を見るようになってきたようだな
エンドウ豆がどれだけ旨いか知ってる?
うますぎてウマウマ
コメントする